OurAge最新コラムのテーマは “更年期、長い夏はつらい。漢方で氣力体力アップ!”2022.07.25

2022.07.25

早くも本格的な夏が到来し、毎日異常なほどの猛暑に見舞われています。
今年は、暑さのピークが早く、しかも長く続くそうです。
夏は、
 「3食美味しく食べられること
 よく眠れること、しっかり汗をかき、
 氣もちよく便がでること」

が、元気でいられる秘訣です。
そこで、集英社ウェブマガジン『OurAge』にて好評連載中の
漢方Kaon代表・樫出恒代の最新コラムのテーマは、
“更年期、長い夏はつらい。漢方で氣力体力アップ!(体を触ってみてね)”です。

今回のコラムでは、
まず、自分の身体を触ってみることからはじめていただき、
暑い夏に役立つ養生や、食養生、漢方薬などを具体的にご紹介しています。
特に夏は特に症状が出やすくなる、更年期世代の皆さまには
ぜひ参考にしていただければと思います。
      ↓
https://ourage.jp/column/kounenki_no_chie/chinese-medicine/289005/area02/

漢方KaonのLINE公式アカウントが開設! キャンペーン実施中!2022.07.19

2022.07.19

漢方KaonのLINE公式アカウントが、この程、新たに開設されました。
最新情報や、暮らしに役立つ養生法などを定期的に配信していきます。
LINE限定のお得なクーポンなども配信予定ですので、
ぜひお友達追加お願い致します。
もちろん、LINEからご予約することも可能です。
友だち追加は、以下のQRコードをスマホで読み込んで下さい。


現在LINE公式アカウント開設記念として、
『お友達追加いただき、ご予約いただいた方に
Kaon茶お試し用プレゼント』キャンペーンを実施中!
店舗にいらした際、スタッフにLINEのトーク画面をご掲示ください。

「漢方アカデミー15期」プレ講座&説明会のお知らせ2022.07.14

2022.07.14

先日お知らせしたように「Kaon漢方アカデミー15期」が、9月から開催されます。
本講座開講の前にZoom(ズーム)による、
無料のプレ講座&説明会が開催されます。
その日程と内容が決定いたしましたのでお知らせ致します。

【Zoom(ズーム)による無料のプレ講座&説明会の概要】
●日時:いずれも講座1時間+質疑応答30分を予定
  ①7月15日(金曜日) 20:00~
  ②7月21日(木曜日) 20:00~
  ③7月23日(土曜日) 19:00~
  ④8月5日(金曜日) 19:00~  
●テーマ:
<夏バテを防ぐ漢方の知恵&アカデミー15期の説明会>
●講師:漢方Kaon代表・樫出恒代
●受講料:無料
●申し込みはこちらから!
    ↓
https://kampokaon.com/contact/
  *メッセージに『プレ講座&説明会』とご記入ください。
   確認後に、こちらからZoomのご招待をお送り致します。

なお、漢方アカデミーのスケジュールなども、具体的にご説明させていただきます。
ぜひ、お気軽に参加してみてください。

漢方Kaonの新しい予約システムのお知らせ2022.07.09

2022.07.09

この度、漢方Kaonの予約システムが新しくなりました。
以下をクリックするだけで、すぐにご予約が可能です。
    ↓
  こちら

空いている日にちや時間もすぐにわかります。
ぜひ、ご活用ください!
もちろん従来のお問合せフォームからもご予約は可能です。

Kaon漢方アカデミー『漢方アドバイザーコース 第15期生』の概要が決定2022.06.27

2022.06.27

真夏のような暑さが連日続いておりますが、皆さまの体調はいかがでしょうか?
さて、ご自身が漢方カウンセリングを行えるようになることを目指す
実践的なKaon漢方アカデミー『漢方アドバイザーコース 第15期生』の
概要が決定いたしましたので、お知らせします。

【Kaon 漢方アカデミー『漢方アドバイザーコース 第 15 期生』の概要】
●日程:2022年 9 月 18 日、10 月 2 日,16 日、11月 6日,20日、12月 4日,18 日、
    2023年1 月 8 日,22 日、2 月 5 日,19 日、3月 5 日,19 日〈全13回〉
●時間:10 時~15 時(お昼休憩1時間あり)
    前半の〈2022年〉はオンラインZoom、
    後半の〈2023年1月~〉は対面にて講義&実践を行います。
     *状況により日程等の変更が生じることもございます。何卒ご了承下さい。
●受講料:338,800(税込)
「漢方は病氣をみるのではなく、人をみる」
人をまるごとみることのできる漢方アドバイザーを一緒に目指しましょう!

なお、『Kaon漢方アカデミー15期』のプレ講座&説明会を
漢方Kaon代表の樫出が行います。日程は以下の通りです。
・7月3日(日) 19:00〜
・7月6日(水) 11:00〜
  *他の日程につきましては後日発表いたします。
講座&説明会の所要時間は約1時間で、参加費は無料となります。
漢方について、なんとなく氣になる方や興味がある方、
アカデミーの内容を知りたい方など……ぜひご参加下さい!

受講の申し込み、問合せ、プレ講座&説明会の参加申し込みは
以下の方法でお願い致します。
・メール info@kampokaon.com
・申し込みフォーム https://kampokaon.com/contact/
・電話 03-3566-8977

OurAge最新コラムのテーマは “心配症でもいいんだよ~寄り添う漢方のちから”2022.06.05

2022.06.05

蒸し暑さも感じられるような季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ようやくコロナ禍の規制もほぼ解けましたが、
長引いたコロナ禍により、外出がままならなくなったりして、
日々の生活の中で、怖さや恐れを感じる方が増えているようです。
集英社ウェブマガジン『OurAge』にて好評連載中の
漢方Kaon代表・樫出恒代の最新コラムのテーマは、
そんな方に向けた、“心配症でもいいんだよ~寄り添う漢方のちから”です。

漢方の考え方で大切なのが、身体を流れる3つの要素「氣・血・水」。
怖さや恐れを抱えていると、これらの巡りが悪くなります。
不安や心配をかかえることは、決してダメなことではありません。
もし、一人で抱え込んで辛かったり、今の状況を変えたい! と思ったら
ぜひ漢方の力に頼ってみては、いかがでしょう。
今回のコラムでは最近の実例を元に、漢方的アドバイスを掲載しています。
ぜひ参考にしてみてください!
      ↓
https://ourage.jp/column/kounenki_no_chie/chinese-medicine/284427/

ワコールボディブックに漢方Kaon代表の樫出恒代の取材記事が掲載!2022.05.19

2022.05.19

「かしこくキレイなわたしをつくろう。」というテーマで
様々ななお役立ち情報が満載の情報サイト、ワコールボディブックにて、
漢方Kaon代表の樫出恒代が取材を受け、その記事がアップされました。
今回は「おとなの五月病、どう付き合う?」というテーマを
漢方的に考えるという内容となっています。
2回に分かれておりますが、この時期に役立つ内容となっていますので、
ぜひ、読んでみてください!

●パート1
https://www.bodybook.jp/otona/157494.html

●パート2
https://www.bodybook.jp/otona/157495.html

OurAge最新コラムのテーマは “更年期障害は春に悪化する?! 漢方で乗り切って”2022.05.01

2022.05.01

2022年も5月に入り、綺麗な花が咲き誇る春本番となりました。
しかし、春になると 「不調の嵐……」 という方からの
メールや相談がとても多くなってきます。
特に更年期世代の方からのお悩みが圧倒的にたくさん寄せられます。
女性ホルモンが、ジェットコースターのように変化する更年期世代。
春という季節の影響が、ある意味追い風になってしまい、
心と身体のバランスを崩しやすくなってしまうのです。

集英社ウェブマガジン『OurAge』にて好評連載中の
漢方Kaon代表・樫出恒代の最新コラムのテーマは、
そんな方に向けた、“更年期障害は春に悪化する?! 漢方で乗り切って”です。
今回のコラムでは、不調になる原因と共に、
上手に心と身体のバランスをとっていくための
漢方養生法と代表的なおすすめ漢方薬をご紹介しています。
この季節にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!
      ↓
https://ourage.jp/column/kounenki_no_chie/chinese-medicine/282226/

漢方Kaonゴールデンウィーク期間の営業に関するお知らせ2022.04.24

2022.04.24

今年もゴールデンウィークが近づいて参りました。
銀座漢方Kaonのゴールデンウィーク期間の営業ですが、
カレンダー通りの営業とさせていただきます。
(定休日:水曜日、日曜日、営業時間:11時~19時)
この間の4月29日、30日と5月3日~5日は、
カウンセリングルームはお休みとなります。
漢方薬などのご配送は可能ですので、メールにてご連絡ください。
info@kampokaon.com
また、お問い合わせフォーム(24時間受付中)からのご依頼も可能です。

休業中は、電話は通じなくなりますのでご注意ください。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

OurAge最新コラム掲載! “花粉症、こんなにすぐに効くなんてびっくり!〈漢方薬の即効性について〉”2022.04.02

2022.04.02

早いもので今年も4月に入り、春がいよいよ本格化してきました。
この時期には、花粉症にお困りの方も多いことでしょう。
集英社ウェブマガジン『OurAge』にて好評連載中の
漢方Kaon代表・樫出恒代の最新コラムは、そんな方にピッタリのテーマ、
“花粉症、こんなにすぐに効くなんてびっくり!〈漢方薬の即効性について〉”です。

漢方は「じっくり・ゆっくり」なイメージを持っている方も多いと思います。
もちろん、そういう効かせ方もありますが、
30分もしないうちにパッと効果がでる漢方薬もあるのです。
そして漢方薬の効果を最大限に引き出すには、“ちょっとしたコツ”があるんです。
今回のコラムでは、漢方薬の即効性を実感できる大事なポイントや、
目の痒みや、鼻炎、鼻詰まりといった辛い花粉症に
おすすめの漢方薬や養生法などを紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてください!
      ↓
https://ourage.jp/column/kounenki_no_chie/chinese-medicine/278378/

新着記事一覧へ